推し事管理ってどうしてます?
お久しぶりです。生きています。
このコロナ禍で変わったことがあると思います。
私は推しなんですけど(!?)みなさん推し事管理ってどうしてます?既存のカレンダーは仕事の予定で埋まってるし、私の推し事が私のミスで仕事の人にバレるのが嫌で使いたくないんですよ。(間違って仕事用アカウントと個人アカウントを変えないで入力した前科あり)
今までは己の脳を頼りにしていました。私の脳みそがスケジュール帳だよ!!!!つって。しかし、仕事辞めたいのとストレスでうまいこと脳みそくんが機能しなくなっており使い物にならない!
『今日って現場な気がする……(Twitter見ると推しがツイートした通知が来ている)あ、あってた〜!現場です!!!!』『今日ってCDの発売日か……?(予約レシート見る)あってた〜!』で、なんとかなってたんですけど、もう無理。無理で〜〜〜〜す!!!!(白旗)
それくらい無理なので思い立って、シンプルなカレンダーアプリを入れました。その名もシンプルカレンダー。
なんでこれにしたかって、ストアで"推し スケジュール"と検索した中で一番機能がシンプルだったから。
使ってみたら本当にそうだった。日付を選んだあと入力するのが、タイトル・メモだけ。それにタスクごと色も変えられる。発売日(一般とシチュCD)とイベントと配信でわけている。
今日の現場はどこ!?みたいなことが発生するのでメモに時間と場所を入れるようにしている。
シチュエーションCDは店舗共通や店舗別とかレーベルによって違うのでどこで予約したかを入れている。
めちゃめちゃここの管理が大変だったのでもっと早くカレンダーアプリを入れるべきだった。
1回入力したら予測変換みたいに過去入力したタイトルがサジェストされるのもいい。打つ手間が省ける。
カレンダーの画面はこんな感じ。
ほんとこれだけ。シンプルすぎるくらいシンプル。通知とかいらないんだわタイプなのでこれで十分。
推し事スケジュールアプリとかありますけど、大手コンテンツにハマってない人間としては使えない感がある。自分で入力したほうが早い。
…………大手コンテンツになってくれよ、頼むよ!なあ!?!?
そんな感じでオタクとしてはスケジュール管理をアプリでする重要性を感じる今日この頃。
次は家計簿つけようかな〜なんて思っています。
最近は気まぐれにnoteを書いたりしているので、気になった方はそちらも見ていただければと思います。
これね、下のリンクから飛べます。
それではごきげんよう。
愛好解体新書:まえがき
愛せなかった2020年とまだ見ぬ未来に捧ぐ。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
いい年になると誰もが胸膨らませていたであろう2020年。不幸せであり、不完全燃焼で終わっていきました。
2020年は何もできない分、考え、足掻き、新たな好きや思い出した愛に生かされた気がします。
そんな中で『私、好きなものってあるけどそれについて考えたことなかったな』『なんで好きなんですか?どこが好きなんですか?って聞かれてうまく答えられなかった』と思うことが多々ありました。好きの言語化が大変苦手なようです。
好きなことについては書いたりするけど、読み返して本当に下手だな…と凹みます。めちゃくちゃな文は変わらないですが、好きなことになるとめちゃくちゃ気持ち先行で書きすぎている!読みにくい!反省!
そこで、今年は好きなもの1つをピックアップしてブログを書くこともしていきます。増えていく好きを一つ一つすくって言語化できるようになりたい。
たまにで構いません。少々長くなるであろう私の好きにお付き合いください。
オタクが選ぶ2020年上半期ベストコスメ
2020年上半期終わるってマジですか?
マジなんだよなあ…。今回こそアレをちゃんとやるから、ちょっと!ちょっと待ってもらっていいですか?ここで待ってて!
ハイ!!!!
"オタクの買ってよかった♡2020年上半期ベストコスメ"
毎年、疎かになってしまうベストコスメ。買ってはいるのに書く余力が無〜〜〜〜!!!!!愚痴と近況ばっかり話しててもしょうがないのでやりますわよ〜!頑張って書く!
下記が私の上半期ベスコスじゃ〜!
◎ベースメイク…該当なし(去年から使い続けているCLIOのキルカバーと日焼け止め、パウダーは継続して使っている為)
◎チーク部門…該当なし(あるにはある。ただ、かわいいけどベストというほどではなかった。)
◎眉メイク部門
・to/one アイブロウライナー03ピンクブラウン《¥1,980》
夜まで眉、消えてない…!
眉って夜まで残ってるんだなとこれを使った日にめちゃくちゃ驚いたのを覚えています。
太さ、色味、持ち共々私の中では90点です!
−10点なのは描きやすさ。今まで使ってたダイソーURGLAMのペンシルの方がスルスル描ける…。描いた時点でほわっとした線なのでちょっと練習が必要かな?と思う気もしますが、私は描いた瞬間にこのほわっに感動しました。ナチュラル眉〜〜〜〜〜〜!!
・to/one アイブロウパウダー03ピンクブラウン《¥3,630》
パウダー初心者も安心の使いやすさ
今までパウダーに苦手意識があったんですよね…。パウダー使うとノリ張ったみたいになるから嫌で…。でもこれはちがーう!めっちゃ自然に濃くもなく薄くもなく発色する。ノリ眉毛脱出した。
大体、3色を混ぜて使うパウダーが多いと思うんですけどこれは左と真ん中だけでOK!
右の薄い色はノーズシャドウ用。朝の時間ない日もわざわざシェーディング探さなくていいからマジ愛した…。
・to/one アイブロウマスカラ02ダークブラウン
《¥2,640》
1塗りで自然に超発色。
いつも使っている眉マスカラが完売していた。なので、せっかくだから揃えるか〜とたまたま購入。それがめっちゃよかった。毎朝、染まってるか染まってないか微妙な感じだった眉の悩み、解消!
「お!染まっとるな!次々!」と眉メイクの時間が短縮された。
眉メイクって悩みがちだから1個でも解消されると助かる。
お気づきかと思いますが、眉メイクをto/oneで揃えました。ライン使いすることにより、眉というパーツがグッと良くなった気がします。コスメの口コミサイトがどうであれ、私としては高評価です。ラブ。
◎アイメイク部門
04ガーネットバーガンディー・05ビターキャラメル 《¥715》
1.5mmの衝撃…!
細い!落ちない!描きやすい!の3拍子揃ったキャンメイクのアイライナー。神か〜!?
キャンメイクのアイライナーに苦手意識があったのですが、これは違う…。
スルスル描けて、発色が良くて、落ちなくてどうなってんだ。私的な使い方としては、二重のダブルラインと涙袋の影に使ってます。涙袋は乾く前にサッとぼかす感じです。
バーガンディーは赤系のアイシャドウの時、キャラメルはオレンジ・ブラウン系アイシャドウの時に使います。同系色を使うことによってラインが浮かない!
跳ね上げラインは描きにくいけど、垂れ目や隙間埋めにオススメです。
・UZU/アイオープニングライナー グレー《¥1,650》
陰影のある目元へ
黒がしっくりこない。茶は浮く。ダークブラウンもなんか違う。「じゃあ、灰色ってどうなの…?」そう思って手に取ったグレー。
これが大正解…!元々、UZUのダークブラウンを使っていたので描きやすさや落ちなさは知っていたけど、この色に早く出会えばよかった!
主張が強くないけど、ちゃんとアイラインが引けている絶妙さがたまらない。
「アイライナー使いたいけど濃くて苦手…」や「なんとなくラインを引いてる感じにしたい」と思ってる人は使ってみて欲しいです。
パーソナルカラーセルフ診断とかやるたびに、サマータイプと診断されていたので、グレーが良かったのかもしれないなあと今では思っています。
・B IDOL/THE アイパレ 02駆け引きのピンク
《¥1,980》
甘すぎないセンシュアルピンク
これつけると肌がパッとワントーン明るく見える。めちゃくちゃかわいい。粉質もしっとりめで塗りやすい。発色も抜群です。ただ、左下のラメカラーがちょっとブラシにのりにくいのが難点。マット系2色が良すぎるから余計に気になる。ピンクって可愛くなりがちだけど、これはクールな雰囲気で日常的に使える。ハイライトカラーを涙袋に塗ると抜け感が出てGOODです!
マット系の2色とキラキラ系差し色1色、ハイライトカラーの4色だそう。私は間違えてハイライト(右下)をアイホールに塗っていました。てへへ。
・rom&nd/ザ ユニバース リキッドグリッター 01スターダスト 《¥1,100》
星の煌めきを目元に
美…!とてつもない美…!
韓国ブランドのラメグリッターをつけると目元にゴミついてみえる系(ラメグリッターはかわいい)なのですが、これは違う!ラメが細かくて、まさに星屑を目にのせているよう。
涙袋につけるとキラキラしつつ、ツヤッとした目元になるのでラブ。大粒ラメ苦手勢にこそ使ってほしいグリッターです。特にこのスターダストは本当に綺麗。お星様みたい。
日本未発売でしたが、ロフトやプラザ・shop inなんかでも買えます。
◎リップ部門
・to/one ペダルエッセンスグラス 07モーヴブラウン《¥2,750》
1本でキマる、抜け感ブラウン
塗るだけで「オシャ〜〜〜〜〜!」って感じになります。抜け感ってこういうことじゃん!?ってこれを使って初めてわかりました。
マスクに色移りしないし、唇は艶々になるし、皮剥けもないです。こういうのって大体スースーするけど、それもない。夏が来るので明るい色もう1本欲しいなあ。色違いが欲しくなるくらい良いリップでした。
以上、私の2020年上半期ベスコスでした〜!
総評としては"to/oneばっかりだな。"
上半期そもそも大してコスメ買ってないんですよね…。必要なものをグレードアップしていくことに重きを置いていたので、それはできていたかなあと思います。シャンプーもミルボンに変えたり、化粧水をイプサにしてみたりしました。
近頃はマスクをする生活なので、アイメイクばかりに力が入るので下半期もまたアイシャドウやアイライナーを試す感じになると思います。
これが誰かの参考になれば幸いです。
それではまた下半期にお会いしましょう!
ごきげんよう〜!
お稲荷様に行った話。
移動規制が緩和されましたね。
そんな日に私は豊川稲荷東京別院に行ってきました。
(写真を撮り忘れていることに今気づきました。)
どうして、豊川稲荷東京別院に行ったのかと言いますと、悩みがあるからです…!
思っている以上に職場や雇用に関してあまりよろしくなく、悩んでいた時にTwitter上で"縁切り"を教えてもらった経緯があります。
毎月神田明神でお参りしていますが、あちらは縁結び。縁ばかり結んでいても絡まってしまう。そう思ったら一度仕事に関する悪縁をバッサリ全て切って頂こうと思いました。
本当は京都の安井金比羅宮に行こうかと思ってのですが、まだ長距離移動するのは控えようと思い、関東の縁切りを調べました。1番近くて行きやすいのがこちらの豊川稲荷東京別院だったのです。
お天気は"晴れ"、そして6/20は今年最後の最上の日らしいです。
知らず知らずにそんな日を選んでいたのは、こちらの神様たちに呼ばれていたのかもしれません。
赤坂に辿り着くと、初めて行くもので少し迷いました。お願いを叶えてもらうには簡単にはいかないものですね。
辿り着き、中に入りお稲荷様にお願いをしていきます。なかなか人がいたのでお参りする為に待っていました。その間、2回ほど泣いてしまいました。最後にお参りしたところもちょっとうるっときました。情緒が不安定ですね。
お参り後、おみくじと女みくじを引きました。
結果は共に"吉"。母に話すと「いいじゃない。ここで大吉が出るとそこで終わかな?って」と言われて、伸び代ある結果でこれからきっとさらに良くなりますね。女みくじは、美容やファッションに関して書いてあるのですが、美容は自然派化粧品に注目、ファッションは眉の手入れで好印象とありました。なので、帰り道にコスメキッチンでアイブロウパウダーを購入しましたよ。アイブロウパウダー、実は割れたものを使っていて「良くないなあ」と思っていたので、神様の思し召しに従います。
そういえばおみくじを引いた後、鳩が1羽いるのを見ました。こんなところで鳩を見るなんて平和な気持ちになっていいですね。
なんだかわからないですが、お参りをした後に少しスッキリした気持ちになりました。胸の支えが少し取れたみたいな、まだ物事は全てスッキリしていないのですが…。これからに期待です!スピリチュアルスピリチュアルしたいわけではないのですが、やはり困った時の神頼み。いつも頼っていますが、今回もお力をお借りできればいいなと思います。良き仕事、良き職場に恵まれますように。
それでは、みなさんもご自愛ください。
大人になれないし、トイレで泣いたし、そんな話。
みなさんの思い描く大人、覚えてますか?
私は彼氏がいると思ってたし、一人暮らししてると思ってたし、オタクじゃないと思ってたし、ハイブラのバッグを1つくらい買えてると思っていたよ。
大人になってまだ一桁。
ひとつも叶ってない。
「まだ若いから」呪いみたいな言葉だな。
人生が好転すると1ミリも思えない。
ダメな方に、ダメな方に落ちていくなと日々感じている。死んじゃうか。
今日はトイレで泣いた。
個室に入った瞬間「なんで私こんなポイ捨ての使われ方してるのに、頑張ってるんだろう」って思って瞬間、涙が出てきた。若さとやりがい搾取みたいな感じ。どこに行ったら幸せになるか考えてる余裕もない。最近は布団に入った瞬間、ぐわんぐわんして眠くなる。気絶じゃないけど、気絶っぽい。朝起きても憂鬱だし、ずっと寝ていたい。
数週間前には、人が死ぬ夢を2日間続けて見た。昨日は、猫の死骸の夢を見た。白とグレーの猫。誰かがその死骸を見て「ボロ雑巾見たいだな」って言ってた。近いうちになる私の姿かもしれない。目が覚めた時「猫が死んでた」って呟くくらい鮮明だった。そういえば、その日の夜、飼い猫に「猫、明日1日だけでいいから代わってよ。猫ー、代わってくれ。猫になりたいなあ」と話しかけていたので、余計その夢を見たのかもしれない。何にせよ、いい夢な気がしない。
もう自分の力では無理なので、豊川稲荷東京別院に行こうと思う。県と県の移動も間話になったことですしね。私は一度、仕事についての全てを断ち切らないと上手く前に進めない。
スピリチュアルにハマる人の気持ちもわかる。だって、誰にも頼れない。困った時に頼れる人なんていないし、人間は大体いつも1人。いい方向に事が進んで欲しい。そう願うばかりだ。
仕事がつらい話。
みなさん、お元気ですか?
私は色々あり、今月の給料が一桁という悪夢を身に感じながら、絶対にこの経験を人生のどこかでぶちまけてやると意気込んでおります。
typeという転職サイトで転職力診断をしてみました。転職力は高いし、内定も3社貰えるし、年収もぐんっと上がる予想でした。やはり今の仕事をやめて転職しようかなあ。去年の今頃は転職力診断など箸にも棒にも引っかからず、そもそも転職は無理!みたいな総評だったのでこの1年で成長したなあと思います。
とにかく今の職場をめちゃくちゃ辞めたい。ただ変わった仕事なので経験者採用はほぼない。でも、別にずっとこの仕事をしたいとかどうにかなりたいとは思っていません、最終目標はコピーライターとして食べていきたい。そこに近づくための転職をするべきかなあと考えています。
ただ職場の部長からは「やめて欲しくない…」と言われ、『私の人生だし、今の状況は改善されないし、辞めにギアを入れるしかないだろ』と思っています。仕事は忙しい様で、暇な様でムラがあるので、ほぼ引き継ぎ書も完成してしまい、いつでもやめられる状況にあります。仕事のために作ったエクセルも情報を残し、私がもしやめた後の人もすぐに使えるようにぱっと見でわかる仕様に直しました。
いつか短歌集も出したいし、夢はまだまだあって、でもスキルと環境とお金がなくて、いるのは舐め腐った奴らだけ。わかってるけど、仕事を始めて半年、今辞めたところで失業手当も出ないし、貯金も夢のために使うために貯めてるからあまり使えない。どうしたらいいのか、どうするべきか、迷いながら、明日も仕事に向かう。辞めにギアを入れて、私は明日も走り出す。
仕事に行かないとならない話。
元気にしてらっしゃいますか?
私は鼻水がすごい出るのに、喉にもその鼻水が回ってむせるという最悪のループに突入しました。鼻が曲がっているせいか、幼い頃から鼻水が喉に回りがちなんです。体調不良に体調不良が重なりますね。
仕事はなんだか疲れてしまいました。私がいない時に起きたことを私に聞いても意味がないのになあ。週の半ば、仕事でよくやり取りをする人に会った時に「大丈夫ですか?疲れた顔してる…」と心配されてしまいました。そりゃ、問題に問題を重ねられたら疲れますよ。「しらねぇ〜んだよな、それ」って何聞かれても終始思ってました。早くこの職場やめたい。
フロアが元に戻る話は延期になりました。そんなこと言いつつ、来週には戻れと言われる可能性もあります。嫌だな。ついこの間、大きな会議室から「今は平時じゃないのよ!」と怒りながら出てくる女性を見かけて『そうだよね』と心の中で相槌を打ったり、別フロアの人から「(同業で)うちだけですよ、全員出社してるの」という情報を得たりしました。なんで他が出来てここは出来ないんだろう…。頭脳がないのかな…。円滑に仕事を進めてくれる人は、各所をゴリゴリ押して仕事を進めているせいで担当から外されてしまいました。できる人ほどやめてしまうのか…?反発する者は粛清される感じですね。
やっと今週が終わります。やったー。
電車は混んできて学生も増えてきました。お願いだから大きいリュックは前に背負って乗ってね。疲れましたねえ。でも、今月末に念願のカフェタナカのクッキーふきよせ缶が届くので頑張ります。みなさんもご自愛ください。
それでは、ごきげんよう。